毎週月曜日の19時~春日町の北地区公民館で実施しています。
年一回の仮装エアロや定期的な親睦会なども実施して楽しんでいます。
内容は・・・
①コンディショニング(20分)
日々の生活の中での何気ないクセや姿勢、そして精神的ストレスを呼吸と正しいカラダの使い方で改善し、心身のコンディションを高めていきます。
②エアロビクス(30分)
心身共に整った良い状態で有酸素運動を行います。基本的に初心者レベルですが楽しく汗いっぱいのエアロビクスです。
③ヨガ(10分)
エアロビクスで乱れた呼吸とカラダを整えながら自重を使ったヨガのポーズで体幹を安定させていきます。
毎週火曜日の10時~大岳台町の公民館で実施しています。
ロコモとはロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略で将来ずっと自分の足で歩き続けるための予防教室です。
内容は・・・
①カラダに良いミニ講座(20分)
ロコモの説明はもちろん日常で役に立つココロとカラダのセルフメンテナンス法をお伝えします。 カラダに良いこと悪いことを勉強することで生活習慣を改善していきます。
②瞑想(10分)
③コンディショニング(30分)
日々の生活の中での何気ないクセや姿勢、そして精神的ストレスを呼吸と正しいカラダの使い方で改善し、心身のコンディションを高めていきます。
④トレーニング(15分)
心身のコンディションが高まった状態で自重を使った筋力トレーニングを行いさらに身体機能を向上させます。
毎週木曜日の10時~西船越町の九十九地区公民館で実施しています。夏から秋にかけては毎年11月に行われる九十九地区公民館祭りの発表に向けて練習しています。
内容は・・・
①ココロとカラダに良いミニ講座(30分)
日常で役に立つココロとカラダのセルフメンテナンス法をお伝えします。 カラダに良いこと悪いことを勉強することで生活習慣を改善していきます。
②瞑想(5分)
③コンディショニング(30分)
日々の生活の中での何気ないクセや姿勢、そして精神的ストレスを呼吸と正しいカラダの使い方で改善し、心身のコンディションを高めていきます。
④エアロビクス(25分)
心身共に整った良い状態で有酸素運動を行います。基本的に初心者レベルで楽しく汗いっぱいのエアロビクスです。